MIDORIのボタニカルハウス ~植物好きが建てる家~

植物好きが住友不動産でマイホームを建てました。注文住宅を建てる過程で学んだことや、植物好きの家としてのこだわりを情報発信するブログです。

植物用のハンギングボードと吊り棚

どうも、植物大好きMIDORIです。

千葉市住友不動産の注文住宅を建て、ブログで情報発信をしています。

 

こちらの記事では「植物用に持ち込んだ吊り棚とラック」について紹介しています。

 
私がメインで育てているティランジアは春から秋は室外(バルコニー)で管理します。
 
賃貸の時の冬のティランジア管理には非常に苦労していたので、今回注文住宅ではあらかじめ最適な管理方法を考えておきました。
 

ハンギングボード

ティランジアの一部は、コルクに活着させて管理しています。
 
コルク活着組を室内で管理するために、ハンギングボードを用意しました。

植物管理用のハンギングボード

植物管理用のハンギングボード
アイアンハンギングボード スクエアL(ねじ付き)
 
こちらはハンギングボードの4つある取り付け穴にねじを取り付けて、壁に完全に取り付けて使用することを想定して作られています。
 
ただ、ティランジアは冬は室内管理ですが、週に1~2回ミスティング(霧吹きによる水遣り)が必要です。
ハンギングボードから1つ1つティランジアを取り外し、ミスティングして、また戻すとなるとかなり管理に時間がかかってしまいます。
 
そこで、ハンギングボードごと取り付け取り外しができるように、フックにひっかけることにしました
 
購入したフックはこちらです。

ハンギングボード取り付け用のフック

ハンギングボード取り付け用のフック
 

吊り棚

コルクに活着させずに、ラックの上で管理していたティランジアは、吊り棚上で管理することにしました。
 
吊り棚を選んだ理由は下記3つです。
  • 通路の邪魔にならない
  • 子供が生まれても手が届かない位置における
  • 天井に近いほうが暖かい
 
選んだ吊り棚はこちらです。

植物管理用の吊り棚

植物管理用の吊り棚
 
購入して気づいたんですが、取り付け用のビスが付属していませんでした!
お気をつけください。
 
上記の製品購入時に棚板も購入することができたのですが、網の上で管理したかったので、別にいいものがないか探していました。
 
ネットでは欲しい仕様が見つからなかったのですが、近くのホームセンターのジョイフル本田でちょうといいものを見つけました。
 
それがこちらになります。

ジョイフル本田で見つけた棚材

ジョイフル本田で見つけた棚材
本来は、店舗のディスプレイ用みたいなんですが、取り寄せで購入できることが分かりました。
 
金属製の枠と、表面が樹脂でコーティングされた金網をカットしたもの2つの製品が組み合わせられています。

金属製の枠と金網で出来た棚材

金属製の枠と金網で出来た棚材
金網が表面を樹脂でコーティングされているので、そのまま外してミスティングできるのがいいです。
 
この2つで冬のティランジア管理を頑張ろうと思います。
 
投稿:2019年6月17日